【ストリートファイター6 攻略 第9回】ベガ キャラクターガイド

ベガ

用語・略語説明

123456789・・・方向キーの入力を数字で表したもの

p・・・パンチボタン
k・・・キックボタン
dr・・・ドライブラッシュ(中P+中K同時押しから66入力)
cdr・・・キャンセルドライブラッシュ(必殺技キャンセル可能技の動作中に5or6+中P+中K同時押しまたは66入力)
DI・・・ドライブインパクト(強P+強K同時押し)
OD・・・オーバードライブ 対応している必殺技のボタンを2種類同時押しで出る技。通常版と比べて威力・性能が上がっている
SA・・・スーパーアーツ 下にあるスーパーアーツゲージを消費して行う技。数字はレベルを指す。
ch・・・カウンター 相手の技の発生時に技が当たったときにおこる
pch・・・パニッシュカウンター 相手の技の硬直時に技が当たったときにおこる
tc・・・ターゲットコンボ 特定の通常技の流れを入力すると直前の動作がキャンセルされるコンボ
画面端・・・相手が画面端にいて端を背負っている時のみ限定のコンボ
中央限定・・・相手が中央にいるとき限定
マイン付与時・・・サイコマイン付与状態で対応技がヒットすると性質が変化する

キャラクター説明

己が拳を極めんため、殺意の波動を身に宿し戦い続ける修羅。

体力

10000

コンセプト

ODダブルニープレスやODサイコクラッシャーアタックをからめた高火力なコンボやドライブラッシュの速さで攻めを展開できるキャラクター。
バックフィストコンボをヒットさせてサイコマインを付与することにより起き攻めのループをより強力にすることも可能。相手にプレッシャーを与えよう。
ためコマンドが必要だが、かく乱する役割もある優秀な突進技が豊富にそろっている。
しかし対空には難があり、優秀な対空技がない。強攻撃も発生が遅く、カウンターすると大ダメージだが、通常ヒットだとコンボルートに乏しい。
完全無敵技もSAのみで切り返しにも乏しい。切り返しはドライブリバーサルなどを用いて切り返そう。

特殊システム サイコマイン

バックフィストコンボをヒットすると相手にサイコマインを付与できる。
サイコマインは一定時間あとに爆発する。サイコマイン爆発前にベガに攻撃がヒットすると自動的に解除される。
サイコマイン付与時に特定の技をヒットもしくはガードするとサイコマインが誘爆し挙動が変化する。

必殺技

サイコクラッシャーアタック

横ためが必要な突進技。対空になる。ダブルニープレスを嫌がってジャンプをした相手を迎撃できる。サイコマイン付与時はガードされても大幅有利(+5~6F)で攻めを継続できる。
コンボとしても使い勝手がよくヒットしたあとは前ステップで起き攻めがつく。
OD版はサイコマインが付与しなくても確定反撃がなく、(-3F)途中から飛び道具無敵もつく。
サイコマイン付与時はロック演出に入り追撃が可能。補正も少なく大ダメージが見込める。

ダブルニープレス

前作からコマンド技に変更。2段の突進蹴り攻撃。
ヒットするとベガが有利な状況で密着状態を作れる(+2~+3)。
ガードされると弱攻撃で確定だが、(-5~-4)コマンド技ということもあり歩きで距離を調整しながら先端気味に当てるとガードされても距離が離れ、確定をとりにくくなる。
カウンターヒットで弱攻撃へコンボを繋げることができ、そのままバックフィストコンボまで繋げよう。2ヒットということもあり、カウンターヒット確認はしやすい。
OD版はコンボ用。ヒットすると相手を打ち上げるためそのまま追撃が可能。バックフィストコンボなどで追撃して次の起き攻めに移行しよう。

バックフィストコンボ

新技。ヒットすると相手にサイコマインを付与する。
サイコマイン付与後は
コンボ用。弱版は弱攻撃から中版、OD版は中攻撃、強版は強攻撃から繋がる。
ヒット後は距離が離れるので再度詰めておき攻めを仕掛けよう。演出も長いため、ためを完成させてサイコクラッシャーアタックかシャドウライズ、早さを生かしたドライブラッシュから起き攻めに行くのが有効。
OD版は3ヒットになりヒット後の距離が短くなる。そのまま起き攻めに移行しよう。

シャドウライズ

新技だが従来の技の一部分。
移動技で特殊なジャンプを行う。強度によって横の移動量が変わる。
左右入力である程度移動量を変化できる。そのため、相手の対空の的を絞らせない。
そのあとの入力で派生がある。

Kボタンでその場で踏みつけるヘッドプレス。真下に降りるためフェイントの用にも使用できる。
ヒット・ガードで再度飛んで追撃するサマーソルトスカルダイバーに移行可能。
選択肢を散らして奇襲を仕掛けよう。
OD版はODシャドウライズから自動で派生もしくはキック2つ押しで派生する。
コンボの際に空中ヒットさせると再度追撃でき、大ダメージを与える。
ガードでもベガが有利で攻めを継続できる。

Pボタンで再度浮いて降下しながら攻撃するデビスリバース。
ガードさせるとベガが有利で(+5~+6)攻めを継続できる。ガードも含めて相手のODゲージを削りたいときにや遠距離から有利な状況を作る奇襲技としても使える。
OD版はODシャドウライズから自動で派生もしくはパンチ2つ押しで派生する。
速度が速くなり奇襲に使える。
サイコマイン付与時は誘爆になり、ガードで大幅有利、ヒットでダウンになる。

ニープレスナイトメア(SA1)

突進技。強力な蹴り技を多数放つ。
投げと打撃に対して無敵。コンボの締めとして使用。とどめや削りの際にも。

サイコパニッシャー(SA2)

飛び上がって上から踏みつける。
完全無敵だが発生が遅いため切り返しには乏しい。遠目からの飛び道具抜けに。
ヒット後は距離が短くそのまま起き攻めに移行できる。

アンリミテッドサイコクラッシャー(SA3/CA)

サイコクラッシャーアタックのスーパーアーツ版。強力な突進技。

完全無敵があるため切り返しやコンボ用に使用。
ヒット後の状況は少し離れている。

コンボ

弱攻撃始動

2弱P→2弱P→弱タブルニープレス

密着からの弱攻撃コンボ。相手の立しゃがみ状態関係なくヒットし、ヒット後は近距離でベガ側が有利な状況を作れる。そのまま弱攻撃か投げで攻めたてよう。

5弱P→5弱K→弱バックフィストコンボ

密着からの弱攻撃コンボその2。弱バックフィストコンボをヒットした後は距離が離れるもののサイコマイン付与状態になるのでそのままドライブラッシュで攻めたてよう。
少し距離が離れると弱バックフィストコンボの1段目がヒットしないのでその際は弱ダブルニープレスに切り替える。

2弱K→5弱P→2弱P→弱タブルニープレス

密着からの弱攻撃3回コンボ。ヒット確認が容易。

(マイン付与時)2弱K→2弱P→弱バックフィストコンボ→(誘爆)→dr→5弱K→弱バックフィストコンボ

サイコマイン付与時のコンボ。ドライブラッシュで再度拾い直してサイコマインを付ける。5弱Kが横のリーチが長いため拾い直しに重宝する。

中攻撃始動

2中K→中タブルニープレス

下段からのコンボ。ヒット後は密着かつベガ側が有利な状況を作れる。

2中P→ODダブルニープレス→強バックフィストコンボ

主要コンボ。ODダブルニープレスからそのままバックフィストコンボを当て、攻めを継続させるパターン。

2中K→cdr→2中P→2強P→強バックフィストコンボ

下段からのキャンセルドライブラッシュを使ったコンボ。主要コンボその2。
サイコマインがつくのでそのままドライブラッシュから攻めを継続できる。

2中P→cdr→4強K→5中P→2中P→強サイコクラッシャーアタック

けん制技のしゃがみ中Pからのキャンセルドライブ絡みコンボ。キャンセルドライブラッシュから後ろためを作り、最後はサイコクラッシャーアタックで〆る。難易度は上がるがダメージも高く、起き攻めの状況がよい。主要コンボその3。

2中P→ODダブルニープレス→前ステップ→6強P→3強K

ODダブルニープレスからのノーゲージ追撃コンボ。ダメージは下がるが、後ろためがいらず、コンボのあとにそのまま起き攻めに行ける。

2中P→ODダブルニープレス→dr→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ

けん制技のしゃがみ中Pからのキャンセルドライブ絡みコンボ。ドライブラッシュを用いることによりダメージとSAゲージを回収率が上がる。

2中P→ODダブルニープレス→5強P→SA1orSA3

ODダブルニープレス後のSAコンボ。立ち強PがたたきつけになるのでSAで追撃できる。

(マイン付与時)2中P→ODダブルニープレス→強バックフィストコンボ→(誘爆)→dr→5弱K→弱バックフィストコンボ

サイコマイン付与時の拾い直しコンボ。ODダブルニープレスも絡むので画面を大きく押す。

強攻撃始動

4強Kor5強P→5弱K→弱バックフィストコンボ

後ろ入れ強キックか立ち強パンチが近距離でヒットすると立ち弱キックがつながり、そのまま弱バックフィストコンボがヒットする。
後ろ入れ強キックや立ち強パンチはガードさせてもベガ側が有利のため、中距離の立ち回りや固めにも重宝する。

5強K→2中P→ODダブルニープレス→dr→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ

しゃがみにはヒットしにくいが、立ち強キックがヒットするとそのまましゃがみ中パンチがつながるため中攻撃始動コンボに移行できる。

(マイン付与時)4強K→5弱K→弱バックフィストコンボ→(誘爆)→dr→5弱K→弱バックフィストコンボ

サイコマイン付与時は弱バックフィストコンボから再度拾い直しを行う。

必殺技始動

各種シャドウライズ→デビルリバース→5弱K→弱バックフィストコンボ

奇襲技のシャドウライズからの派生がヒットした際のコンボ。相手の飛び道具をくぐったり、奇襲として使用する。サイコマイン付与時やODデビスリバースはヒット後に相手キャラクターが浮いてしまうのでそのまま弱バックフィストコンボを当てる。

画面端限定

2中P→ODダブルニープレス→6強P→弱バックフィストコンボ

画面端はODダブルニープレスヒット後はドライブラッシュを挟まずにたたきつけコンボが可能。

2中P→ODダブルニープレス→6強P→ODバックフィストコンボ→SA2

画面端限定のSA2を絡めた高火力コンボ。SA2ヒット後はサイコマインが消えてしまうので注意。

(サイコマイン付与時)2中P→cdr→4強K→5中P→2中P→ODサイコクラッシャーアタック(演出変化)→強バックフィストコンボ

主要コンボその4。けん制技のしゃがみ中Pからのキャンセルドライブ絡みコンボ。キャンセルドライブラッシュから後ろためを作り、サイコマイン付与状態でODサイコクラッシャーアタックを当てる。演出が変化して再度打ちあがるのでさらに追撃を行う。ダメージがかなり高く起き攻めの状況がよい。ベガの花形コンボ。

(サイコマイン付与時)2中P→cdr→4強K→5中P→2中P→ODサイコクラッシャーアタック(演出変化)→6強P→弱バックフィストコンボ

ODサイコクラッシャーアタック後の追撃を変化したパターン。

(サイコマイン付与時)2中P→cdr→4強K→5中P→2中P→ODサイコクラッシャーアタック(演出変化)→ODシャドウライズ→ODヘッドプレス→6強P→弱バックフィストコンボ→SA3

ODサイコクラッシャーアタック後の追撃にもODゲージを使用したパターン。
高ダメージでベガの最大の強み。是非ものにしたい。

カウンターヒット時限定コンボ

2弱P(ch)→2中P→ODダブルニープレス→5強P→SA1orSA3

密着時のしゃがみ弱パンチ攻撃がカウンターヒットした際のコンボ。
そのまま立ち中パンチがヒットするのでODダブルニープレスに繋げよう。

弱ダブルニープレス(ch)→5弱K→弱ダブルニープレス

ダブルニープレスがカウンターした際のコンボ。弱攻撃から再度ダブルニープレスに繋げる。密着でヒットするなら最後のパーツを弱バックフィストコンボに変えて起き攻めに繋げよう。

4強K(ch) or 5強P(ch)→2中P→ODダブルニープレス→5強P→SA1orSA3

固めの後ろ入れ強キックや立ち強パンチがカウンターした際のコンボ。しゃがみ中パンチからODダブルニープレスルートに移行する。

パニッシュカウンター時限定コンボ

5強K(pch)→前ステップ→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ

ノーゲージのパニッシュカウンターコンボ。立ち強キックがパニッシュカウンターヒット時はよろけダウンになる。

5強K(pch)→前ステップ→2強P→ODダブルニープレス→dr→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ

ODゲージを使用したパニッシュカウンターコンボ。
主要コンボのその5。無敵技やSAガードした際やシャドウライズで対空技を釣れたと時に狙っていきたい。

クラッシュ時

(クラッシュ)→前ステップ→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ

ドライブインパクトがクラッシュした際の基本コンボ。ノーゲージで高火力、起き攻めまで繋がる。

(クラッシュ)→前ステップ→2強P→ODダブルニープレス→6強P→弱バックフィストコンボ

クラッシュ時のOD必殺技を使用した高火力コンボ。

インパクトパニッシュカウンターヒット時

DI(pch)→前ステップ→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ

ドライブインパクトがパニッシュカウンターした際の基本コンボ。

DI(pch)→垂直j→j強P→dr→2強P→ODダブルニープレス→dr→(5中P→6強P)(tc)→弱バックフィストコンボ

ドライブラッシュを絡めたコンボ。垂直ジャンプ攻撃からODダブルニープレスまで繋げる。

(画面端)DI(pch)→垂直j→j強K→DR→5強P→中竜巻残空脚→弱豪昇龍拳

画面端付近限定でのドライブラッシュを絡めたコンボ。中竜巻残空脚ヒット時に画面端に到達していれば弱豪昇龍拳で追撃できる。

対空

対空はしゃがみ強Pをメインに使用する。基本的には追撃はできないものの迎撃性能が高い。
遠目の対空は追撃ができるジャンプ中Pからのターゲットコンボであるヘルアタックを使用しよう。

対空時コンボ

(j中P→中P)(tc)(空中ヒット)→強バックフィストコンボ

遠目の対空に成功したときの安定コンボ。

(マイン付与時)(j中P→中P)(tc)(空中ヒット)→ODバックフィストコンボ→(誘爆)→dr→5弱K→弱バックフィストコンボ

サイコマイン付与時は誘爆を絡めることで更にコンボを延ばすことができる。

立ち回り

遠距離(開幕距離より離れた間合い)

ドライブラッシュやシャドウライズ、ダブルニープレスでの奇襲を仕掛けつつ様子を見る。
相手に飛び道具やリーチの長い技がなければ距離を取りつつ戦うこともできる。

中距離(開幕距離くらいの間合い)

弱ダブルニープレス先端くらいの間合い。相手の垂直ジャンプに警戒しつつ、弱ダブルニープレスや発生が遅いが判定とガード状況がよい立ち強パンチをまぜつつ対空に意識を割く時間を作る。
けん制技は主に立ち中キック、立ち強パンチ、弱ダブルニープレス、しゃがみ中キック、しゃがみ中パンチの5つ。特にしゃがみ中パンチは判定も優れダメージ補正が載らないため積極的にふってよい技。

相手が垂直ジャンプが多ければサイコクラッシャーアタックでの対空も視野に入れよう。当てるのは難しいが、遠目の対空も意識していることをアピールしよう。

けん制技で距離を取りつつ本命は素早いドライブラッシュからの後ろ入れ強キックや前入れ強パンチで崩しに移行すること。ヒットすれば大ダメージ。


近距離

大幅有利の状況であれば立ち強パンチや後ろ入れ強キックなどガードさせてベガガ有利な状況を作れる技を振る。

固めの連携となる後ろ入れ強キック→しゃがみ中パンチのコンボからヒットすればODダブルニープレスから大ダメージコンボを狙おう。

起き攻めを仕掛けられるなど不利な状況では無敵技が乏しいためドライブリバーサルでできる限りリスクを抑えた切り返しを念頭に、リターンも高い各種スーパーアーツでの切り返しも視野にいれよう。

セットプレイ・連携

画面中央

(サイコマイン付与)~弱バックフィストコンボ→(誘爆)→前ジャンプ

バックフィストコンボ誘爆後のセットプレイ。

前ジャンプから攻撃で5F無敵技をガードできる安全飛びになる。

画面端

(画面端)弱バックフィストコンボ→前ジャンプ→前投げ→6強Por2中K→(誘爆)→前ジャンプ→(j中P→中P)(tc)→弱バックフィストコンボ

画面端でバックフィストコンボを当てた時の中下段択連携。
直後に前投げヒットでそのまま前入れ強パンチまであてると誘爆まで連続ヒットする。

前方版でそのまま目押しで派生コマンド投げの朧が重なる。

前方版を出した後にコマンド投げを嫌がった相手が垂直ジャンプした場合は派生をせずに後ろ入れ強キックで対空できる。

誘爆ヒット後はヘルアタックで拾って再度弱バックフィストコンボで起き攻めをループさせよう。

相手バーンアウト時連携

(5中P→6強P)(tc)or(5中P→2強K)(tc)

バーンアウト時の固め連携。
ターゲットコンボで中下段択、ガードさせてもベガガ有利な状況を作れる。
ターゲットコンボが前進するためループも可能。

タイトルとURLをコピーしました